さわやかな季節になりました。5月のかけはしは、こどもたちの声で「かけはし運動会」を企画中です。また、わくわく農園で夏野菜の植え付けを行います。どうぞお楽しみに。
情報科学専門学校の学生の協力のもと、第2回プログラミング講座が行われました。 講座では、プログラミング学習教材として「Scratch(スクラッチ)」が使われてい
毎回違った分野の魅力的な講師を迎えて開催している「こどもキャリア大学」は、今回で最終の第8回目を迎えました。講師は、飛騨高山に本社がある木工会社に勤め、青山店(
毎回違った分野の魅力的な講師を迎えて開催している「こどもキャリア大学」は、今回で第7回目を迎えました。講師は、横浜市西部を中心に土地の仲介、住宅設計から施工管理
毎回違った分野の魅力的な講師を迎えて開催している「こどもキャリア大学」は、今回で第6回目を迎えました。講師は、横浜市でも数少ない無農薬無肥料栽培に取り組む、農家
2021年12月26日、テアトルフォンテ(横浜市泉区)にて「こどもキャリア大学」第5回の講座を開催しました。 今回は、認定NPO法人アークシップ代表の長谷川 篤
2021年11月28日、こどもキャリア大学第4回講座を開催しました!今回の講師は、看護師の相澤由佳里さん。カウンセラーや保育専門学校の講師も務めていらっしゃいま
2021年10月24日、こどもキャリア大学第3回講座を開催しました!今回の講師は、通訳案内士の鴨脚里子さん。講座のテーマは「Welcome to Japan!〜
2021年10月3日、こどもキャリア大学第2回講座を開催しました!今回の講師は、起業家でソウ・エクスペリエンス代表の西村琢さん。講座のテーマは「自分の仕事は自分
毎回違った分野の魅力...
Read More毎回違った分野の魅力...
Read More毎回違った分野の魅力...
Read More2021年12月26...
Read More2021年11月28...
Read More2021年10月24...
Read More2021年10月3日...
Read Moreさる9月19日、「こ...
Read More