焼き物づくりの講座、開催報告!(前編)
下和泉地域ケアプラザで「焼き物づくり」の講座が開催されました! しゃべるのを忘れて夢中になる子、周りの子と談笑しながら制作する子、何度も作り直す子、いろいろでしたが、みんなに共通しているのは「納得できる物を作りたい」とい […]
もじゃくんの連続コラムが掲載中no2〜タウンニュース泉区版に〜
もじゃくん(かけはし代表;廣瀬)が書いたコラムが、タウンニュースに掲載されています。 今回は第4~6回のコラムを掲載します。※第1~3回については既に掲載済みですタウンニュース掲載コラム1~3 「泉区版」のタウンニュース […]
こどもキャリア大学2022 第4回講座開催
毎回違った分野の魅力的な講師を迎えて開催している「こどもキャリア大学」は、第4回目を迎えました。 講師は、新薬を開発するために実施する「治験」のスペシャリストの廣瀬瑛美子(ひろせえみこ)さんです。 薬ができるまでの道のり […]
こどもたちとボランティアさんで音楽会を開催しました
いちょうコミュニティハウスの体育館に客席用のイスを並べて、音楽会を開きました。独唱、楽器演奏、劇など盛りだくさんのプログラムは「こどもたちのやってみたい気持ち」と「情報科学専門学校の学生さんのご厚意」から実現しました。 […]
ドラクエウォークのアプリを使って近隣を巡る
ドラクエウォークを知っていますか?ポケモンGOのように、実際の地図上にドラクエのイベントが発生し遊べるアプリです。寒さが厳しい1月ですが、こどもたちはドラクエウォークを使いながら、近所を散歩しました。 こどもとボランティ […]
忍野八海に行ってきました!
富士山の麓にある、忍野八海。美しい湧水の池がある観光地です。この水の美しさを守る人たちの活動を学びに行ってきました。 講師の押尾さんは、水中清掃ボランティアの一員です。仲間とダイビングをして、池の中のごみを集めています。 […]
こどもキャリア大学2022 【前期】振り返り講座
こどもキャリア大学は、今年度より振り返り講座を設けています。この日は、初めて振り返り講座が行われました。 テーマは「自分を知る」です。日々の中で、自分自身についてじっくり考える時間はあまりないように思います。ワークショッ […]
クリスマス会を開催しました!
12月21日、いちょうコミュニティハウスでクリスマス会が開催されました。こどもたちはこの日のために話し合い、話し合いがない日にはクリスマスオーナメントやツリーを手作りで準備してきました。 運動会、夏祭り、ハロウィン、そし […]
こどもキャリア大学2022 第3回講座開催
毎回違った分野の魅力的な講師を迎えて開催している「こどもキャリア大学」は、第3回目を迎えました。 講師は、泉区役所のこども家庭支援課で係長を務めている堤大造さんです。堤さんは、民間企業を2社勤めた後、横浜市職員になりまし […]
今ドラマで話題の手話にチャレンジ!〜「手話で話そう歌おう」講座〜
今期大流行しているドラマで、手話が話題になっています。ある子がスタッフに「これなんだかわかる?」と言って三本指をぐるぐるっと回して見せました。「これ手話で、抹茶フラッペチーノ♪」この子は、覚えた手話を教えてくれて、手話講 […]