ドラクエウォークのアプリを使って近隣を巡る
ドラクエウォークを知っていますか?ポケモンGOのように、実際の地図上にドラクエのイベントが発生し遊べるアプリです。寒さが厳しい1月ですが、こどもたちはドラクエウォークを使いながら、近所を散歩しました。 こどもとボランティ […]
忍野八海に行ってきました!
富士山の麓にある、忍野八海。美しい湧水の池がある観光地です。この水の美しさを守る人たちの活動を学びに行ってきました。 講師の押尾さんは、水中清掃ボランティアの一員です。仲間とダイビングをして、池の中のごみを集めています。 […]
こどもキャリア大学2022 【前期】振り返り講座
こどもキャリア大学は、今年度より振り返り講座を設けています。この日は、初めて振り返り講座が行われました。 テーマは「自分を知る」です。日々の中で、自分自身についてじっくり考える時間はあまりないように思います。ワークショッ […]
クリスマス会を開催しました!
12月21日、いちょうコミュニティハウスでクリスマス会が開催されました。こどもたちはこの日のために話し合い、話し合いがない日にはクリスマスオーナメントやツリーを手作りで準備してきました。 運動会、夏祭り、ハロウィン、そし […]
こどもキャリア大学2022 第3回講座開催
毎回違った分野の魅力的な講師を迎えて開催している「こどもキャリア大学」は、第3回目を迎えました。 講師は、泉区役所のこども家庭支援課で係長を務めている堤大造さんです。堤さんは、民間企業を2社勤めた後、横浜市職員になりまし […]
今ドラマで話題の手話にチャレンジ!〜「手話で話そう歌おう」講座〜
今期大流行しているドラマで、手話が話題になっています。ある子がスタッフに「これなんだかわかる?」と言って三本指をぐるぐるっと回して見せました。「これ手話で、抹茶フラッペチーノ♪」この子は、覚えた手話を教えてくれて、手話講 […]
水彩画教室を開きました!
いずみ野地域ケアプラザのまなべるいばしょで、水彩画の教室が行われました。 こどもたちが色を選ぶ真剣な様子や、黙って筆を動かす様子から、集中して取り組む楽しさが伝わってきました。 水彩画教室では、さまざまな色の絵の具、丸筆 […]
さつまいも掘りと土遊び川遊び
秋晴れの土曜日。今秋5回目となるさつまいも掘りが行われました。畑では、春に植えた400本のさつまいもの苗が大きくつるを伸ばし、地を這っていました。 こどもたちと保護者、ボランティア、スタッフ、およそ30名でつるや葉を取り […]
アフリカの音楽~douni douniさんとの楽しい時間~
いちょうコミュニティハウスに様々な種類の打楽器を持ち込んで、アフリカの音楽を演奏してくれたのは「douni douni(ドゥニドゥニ)」さん。 一緒に演奏する仲間たちをまとめて「ビックファミリー」と表現するdouni d […]
いずみ野駅の駅前広場でレモネードを販売~かけはしプロジェクト~
10月22日(土)、いずみ野駅駅前広場といずみ野地域ケアプラザを会場に、「第1回いずみ野文化祭」が開かれ、かけはしプロジェクトが「レモネードスタンド」を出店しました! お店の前を通ると、お揃いの黄緑色のバンダナが目を引き […]