立場中央商店会の事務所で模型作りの話を聞いたのは、まなべるいばしょかけはしに通う中学生・小学生と、もじゃくん(代表廣瀬)の3名です。
事務所の中にはたくさんの模型やスケッチがあり、作成の手順や工夫、模型のおもしろさなど、作成者の吉野さんに話を聞くことができました。
模型講座はこどもの興味関心がきっかけ
かけはしでは「下和泉地区の空き家を改築してコミュニティカフェを経営しよう」というプロジェクトが進行中です。もじゃくんが改築に携わるこどもの様子を見て、モノづくりが好きそうな2人のこどもに声をかけ、模型を作っている吉野さんとつなげたのが今回の講座でした。
とは言っても、実はもじゃくんは吉野さんと知り合いだったわけではありません。モノづくりが好きなこどもが夢中になれそうなものはないかと、もじゃくんは考えを巡らせ、以前にタウンニュースで取り上げられていた吉野さんを思い出し、こどもたちと一緒にお話を聞ける機会を作りました。
こどもたちが「すごい!!!」と思わず声に出してしまう作品の数々
会場に入るとまず目に飛び込んでくるのは「千と千尋の神隠し」湯屋の大型模型です。お話の世界からそっくりそのまま出てきたような湯屋は、存在感抜群でした。
こどもたちは吉野さんのお話を聞きながら、湯屋の模型の一部を手に取ってじっくり眺めていました。
よく見てみると、何の素材を使ったのか、気になるものが出てきます。
格子窓、カオナシが乗った列車、提灯など・・・・吉野さんは素材当てクイズを出し、私たちを悩ませました。「何を使って表現するかを考えることも楽しみの一つです」と吉野さんは教えてくれました。
また「細かいところに遊びを取り入れ、こだわることも模型のおもしろさです」と吉野さん。吉野さんのこだわりは随所に散りばめられていて、立場に実在する蕎麦屋の模型では、店舗を反対側からのぞくと、テーブルとイス、おしながきまで作られていました。
和菓子屋の模型の店内にも、吉野さんの遊び心が満載でした。ショーケースに収められたお饅頭には値札があり、数十万円するお饅頭がいくつか陳列されていました。こどもたちはすかさず「おまんじゅうがこんなに高いわけないよー」とツッコミを入れていました。
図面を見たり、模型を見たり、ベニヤを切ったりと、あっという間に1時間半が経過しました。「作りたいものがあったら、また話を聞きにおいで」と吉野さんに言っていただきました。吉野さんによると「何事も基本を教わると、成功体験を早い時期に積むことができ、おもしろさに気づきやすい」そうです。
こどもたちは、素敵すぎる作品の数々や吉野さんの温かい人柄に触れ、大満足の表情でした。
写真・文=松本 裕美枝